温泉

裾花峡天然温泉宿うるおい館|天然温泉で、こころと体にうるおいを。

時を超えて、心を癒す宿

明治から昭和初期にかけて築かれた、時を刻む木造建築──。
登録有形文化財にも指定されている「金具屋」は、扉をくぐると、まるで物語の世界へ迷い込んだかのような感覚に包まれます。

その佇まいは、あの『千と千尋の神隠し』を彷彿とさせ、訪れる人の心に深く残る“非日常の時間”を演出します。

信州・渋温泉の趣をそのままに、湯・食・空間すべてに日本の美意識が息づく――。
「金具屋」は、文化と癒しが調和する特別な宿です。

「湯」 肌と心に沁みわたる、やさしいお湯

金具屋の泉質は「弱アルカリ性単純泉」。
温泉成分がやさしく、肌をふんわり包み込むような感触です。

アルカリ成分が古い角質をやわらかく落とし、湯上がりの肌はすべすべ。冷え性、疲労、ストレス…現代を生きる私たちが抱えがちなものを、そっと癒してくれる湯です。

🔸 温泉の特徴

  • 源泉かけ流し100%/24時間入浴可
  • 貸切露天風呂×2(無料・予約不要)
  • 男女ともサウナ露天風呂あり

🔸 お風呂情報

泉質アルカリ性単純泉
効能美肌・疲労回復・冷え性改善
浴室タイプ大浴場/露天風呂/貸切風呂(要予約)/サウナ
入浴可能時間15:00~翌10:00(深夜・早朝OK)
入浴について・英語対応スタッフ在籍
・温泉マナー案内あり(英語・中国語・韓国語)

「空」 時がとまる、やわらかな和の空間

畳の香り、障子越しの光、しんとした静けさ。
金具屋の客室は、まるで時間が止まったような、やわらかい空間です。

文化財という言葉からは想像しづらいほど、過ごしやすく、快適に整えられていて、Wi-Fi・冷暖房・清潔なアメニティも完備。

ここでの一晩は、静かな感動に満ちています。

🔸 お部屋の特徴

  • 明治末期から昭和初期に建てられた、趣ある木造建築の客室
  • 全室和室で、畳と障子に囲まれた落ち着いた空間
  • 全館禁煙で、快適な滞在をサポート

🔸 お部屋情報

客室数28室(すべて異なる造り)
定員2~5名(部屋タイプにより異なる)
部屋タイプ和室(バス・トイレ付き、一部バスなし)
チェックイン/アウト15:00~18:00 / ~10:00
設備トイレ、洗面台、冷暖房、Wi-Fi、浴衣、アメニティ完備

「食」心と身体が整う、やさしい食卓

体が自然と喜ぶような、静かな料理。
金具屋の会席は、信州の山菜や川魚、地元の味噌や野菜など、素材のやさしさを生かした一皿一皿。

主張しすぎず、でもひと口ごとにじんわり広がるおいしさ。
“味がしみる”とは、こういう料理を食べた時に思う言葉だと思います。

朝は、やさしい出汁の香るお味噌汁と、ふっくら炊きあがった白ご飯。
一日の始まりに、心がそっと整います。

🔸 お食事の特徴

  • 地元・信州の旬の恵みを活かした会席料理をお部屋でゆっくり
  • ☆ 郷土の味と季節感を楽しめる、四季折々の献立
  • ☆ 自家製味噌や地元酒蔵の地酒など、素材へのこだわり

🔸 お部屋情報

料理スタイル和会席料理(信州の旬を活かした献立)
夕食18:00~(部屋食中心/半個室対応あり)
朝食和朝食/囲炉裏風の食事スペースにて提供
特別対応アレルギー対応可(事前申告)、ベジタリアン応相談
地元食材信州牛、山菜、野沢菜、自家製味噌、地酒

建物が語る、静かな感動体験

金具屋では、建物の美しさや歴史を知る「文化財ガイドツアー」に参加できます。
大正ロマン漂う建築、天井や照明の細やかな意匠、時代を超えて受け継がれてきた職人の手仕事――。

ただ泊まるだけではわからない“この宿の呼吸”に気づける、やさしい体験です。

お客様の声を頂きました(GoogleMapより)

投稿者: MG様
★★★★★
歴史を感じる建物と、館内の温泉の豊富さが素晴らしい。客室も広くてゆったりと時間が流れる感じが最高です。夕食はしゃぶしゃぶを頼みましたが信州りんご和牛は脂がサッパリしていてとても美味しかったです。朝食の麦トロご飯もたまらない美味しさでした。

投稿者: 藤井 様
★★★★★
口コミでは賛否両論あり多少不安でしたが宿(ホテル)に到着から帰るまでは担当の方は笑顔で親切丁寧な対応でした。 館内ツアーは建物を知る上では絶対に参加をお薦めします。説明を聞いた後では建物の歴史を知り客室の贅沢な造りなど随所にこだわりが有り貴重な宿泊でした。宿の温泉は制覇外湯は熱いか熱ちち自分には無理でした。

投稿者: y mz様
★★★★★
真冬の雪深い日に訪れました。
千と千尋の神隠しのモデルにもなったと噂される外観は美しく、廊下もまた雰囲気があって最高。館内ツアーも楽しかったです。
温泉は館内に点在しており、次を探している間に寒くて湯冷めし、次の風呂でまた温まる繰り返し。
それもまた良き。
食後に晩酌用の酒と肴を探しに、しんしんと降り続く温泉街を散策したのは良い思い出。
そして、ライトアップされた美しい宿に迎えられます。

湯けむりの町、渋温泉を歩く(周辺のご案内)

宿の外に出ると、石畳の細道と、湯けむりのたなびく空気。
どこか懐かしくて、はじめて来たのに「おかえり」と言われたような不思議な気持ちになります。

9つの外湯めぐりや、温泉に浸かるサルで有名な「地獄谷野猿公苑」もすぐそば。
散策のあとは、宿でゆっくりお湯に戻る――そんな過ごし方が、きっと似合う町です。

町と調和する、やさしい味わい(周辺のお店紹介)

そば処 やり屋

信州渋温泉の路地裏にたたずむ「そば処 やり屋」は、風情ある佇まいと手打ち蕎麦が評判の名店。地元産の蕎麦粉を使用し、喉ごしと香りを大切に仕上げた一杯は、旅の合間にぜひ味わいたい逸品です。

Japanese Dining ごえん

地元長野の旬食材や新潟直送の新鮮な海の幸を活かした本格和食を提供するダイニング。​明るく開放的な店内では、ランチからディナーまで多彩なメニューを楽しめます。​温泉街散策の合間や旅の締めくくりに、心温まるひとときをお過ごしください。

海外からの訪問にもやさしく

英語対応スタッフが常駐し、英・中・韓のパンフレットも完備。
温泉マナーや食事のことも、丁寧に説明してくれます。

決済は各種クレジットカード・PayPay・Alipayなど多言語対応。
“日本らしい”だけでなく、“やさしい日本”がここにはあります。

宿の基本情報

施設名歴史の宿 金具屋(かなぐや)
所在地〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
電話番号0269-33-3131
チェックイン/アウト15:00~18:00 / ~10:00
アクセス長野電鉄「湯田中駅」より車で約7分(送迎あり・要予約)
駐車場無料駐車場あり(宿泊者専用)
公式サイトhttp://www.kanaguya.com

ご予約について

ご予約は公式サイトからがおすすめ。
貸切風呂の確約、館内ツアーの優先参加など、公式限定の特典もついてきます。

アクセス

  • 🚄 東京駅 → 北陸新幹線 → 長野駅(約1時間20分)
  • 🚋 長野駅 → 長野電鉄「湯田中駅」(約45分)
  • 🚗 湯田中駅 → 金具屋(送迎車で約8分・要予約)
  • 🚙 信州中野ICから車で約25分/駐車場無料
    📍 Googleマップ → https://goo.gl/maps/KUqXYBYLDbpQu8sQA

よくある質問

Q1. 食事は部屋食ですか?

A. 基本的にはお食事処でのご提供ですが、プランによっては部屋食に対応している場合もあります。ご予約時にご確認ください。

Q2. 食事の内容はどのようなものですか?

A. 信州の旬の食材を使用した和会席料理をご提供しております。夕食には「しぶのじぶ煮」、朝食には「むぎとろ御膳」など、季節の味をご堪能いただけます。

Q3. 食事のアレルギー対応は可能ですか?

A. 可能です。アレルギーのある方は事前にご相談ください。できる限りご対応いたしますが、内容によっては難しい場合もあります。

Q4. 食事の時間は何時からですか?

A. 夕食は18:00頃から、朝食は7:30頃からとなります。チェックイン時に詳しい時間をご案内いたします。

Q5. 地元の食材は使われていますか?

A. はい。信州牛や山菜、野沢菜、自家製味噌、地酒など、地元産の新鮮な食材をふんだんに使用しています。

こころほどける、湯けむりの休息

疲れたとき、心がささくれたとき、
「少しだけ静かに過ごしたい」と思ったことはありませんか?

金具屋には、ただ湯けむりに包まれ、
深呼吸するだけのやさしい時間があります。

誰にも急かされず、五感がほどけていくようなひととき。
言葉にならない「休みたい」に、そっと寄り添う宿です。